流石飲食店の多い新宿歌舞伎町にある役所、クオリティー高めのお食事処。
歌舞伎町にある新宿区役所の役所メシ、食堂けやきに突撃。
JR新宿東口から歌舞伎町方面へ行き、靖国通りの横断歩道を渡り右手に向かうと新宿区役所はあります。
まず目につくの新宿区役所第一庁舎。 お目当てはその後ろにある本庁舎です。
入って案内図を見るもどうも社員食堂がない。受付で聞くと横の地下にあるとの事。
やっぱり社食は地下にあるんですね。
ありました、というかこんなすぐ横にあるなら受付で聞かなくてもよかったような。。
しかし目につくのが日替わり定食水曜日のヨダレ鶏と冷やし麻辣麺
社食にしてはなかなか珍しい料理ではないでしょうか?
そして地下へ、世田谷区役所の様なバイオハザード感はなく、明るい感じです。
地下へ降りるとすぐに購買があります。
その横の通路に食堂けやきが。
まずはショーケースは無く日替わりの陳列、B定食の見栄えが良いですね。ご飯は白米と十五穀米が選べます。
おすすめメニューでしょうか?さっきの冷やし麻辣麺も気になりますが台湾ラーメンなんてのもあるんですね。
社食なのにバリエーションが豊かです。やはり歌舞伎町が近い事もあるのでしょうか。
ちょっと感心したのが「かけそば」の所に二八そばとちゃんと割合が書いてある所。
なかなか割合まで書いてあることってないですよね。
しかし安いですねー。
今回は台湾ラーメン460円とセットのどんぶり250円を券売機で購入。
食堂内はとても綺麗で最近新しくしたのかな?というくらい。
まだ11:40位の時刻だったので食べている人は少なめでした。社食のいい所はお茶が飲み放題。
いいですねー
そしてチケットを麺の場所に持って行って2分待っている間、丼のご飯を選択。
因みにチケットには「丼」としか書いてなかったので何が出てくるか分からないドキドキ感がありました。
醤油ラーメンの所に「食堂のラーメンと侮るなかれ」と書いてあるのが気になります。
こういうトッピングが目の前にあると冷やし中華が良かったなって思っちゃいますよね。
来ました台湾ラーメン+牛丼セット。
丼の正体は牛丼でした。
台湾ラーメンの味ですが、かなり美味しい!ちゃんとピリ辛になっていて辛いもの好きな私でも満足な辛さ。
味もしっかりしていて見た目少な目にみえる鉢ですが結構な量入ってました、ラーメンだけでも良かったんじゃないかと思いました。
牛丼は甘目、紅ショウガで調節しながら食べる感じですね。
美味しかったので麺のリフトアップしてみました。
麺は平打ちの緩いちぢれ麺、佐野ラーメンに近い感じがしました。
しかしクオリティが高い社食でした。
今度は醤油ラーメンをたべたいですね。
皆さんも新宿にいった際に行ってみてはどうでしょうか?
食堂けやき
東京都 新宿区 歌舞伎町 1-4-1 新宿区役所本庁舎 B1F