今回ご紹介するのは西新宿から徒歩8分に位置する麺屋翔。
西新宿と新宿の間くらいに位置してるので新宿駅からも歩いて行けます。
筆者としては珍しく平日のランチタイムに訪れたため並ぶのを覚悟してたのですが少し奥まった所にあるためか並ばずに入店できました。
しかし流石は人気店。
入店直後には5人くらい一気に並んでたので運が良かった…。
店内が暗く上手に撮れませんでしたがこちらがメニュー。
たくさんある中から鶏白湯つけ麺を注文。
鶏白湯ってラーメンでしか食べたことなかったのでどんな味なのか期待でいっぱいお腹はスカスカのテンションで待つこと10分弱。
出てきましたよ。
画像からおわかりの通りなんか品があります。
麺につけダレもよく絡み濃厚さも伺えます。
低音調理された鶏肉に黒胡椒がまぶされています。
メンマの大きさもまあまあの主張の強さを感じさせますが…
レモン乗ってますね。
恐らくは麺にかけてるものですがまずはデフォルトで実食。
なかなか濃厚である。つけ汁は乳化して非常に粘度が高く濃厚でソースの様。鶏の旨味が濃密で、鶏の臭みも少なからず感じられます。また醤油のタレもかなり甘め、濃いめ。
麺もツルツルピカピカで旨い。
付け合せに至っては流石としかいいようがないクオリティ。
レモンかけてみましょう。
…………あれ?かけない方が好みだ笑
それでも全然美味しいんですけどね。
普通に食べててもスープ半分以下になります。
ここは元々塩ラーメンがメインの店なんですが以前いただいたので今回はつけ麺にしました。
「愛の貧乏脱出大作戦」という番組で新小岩の名店一燈で修行しブレイクしたお店らしいです。
個人的には塩ラーメンの方が好みだったのですがつけ麺も食べる価値はあります!!
そしてこの付近にはランチタイムには行列ができる美味しいラーメン屋さんがたくさんあるんですがそこから少し離れてるから意外と狙い目かも。